1/10

おりん 癒し 音色 置物 インテリア 奏でる 演奏 公演 風水 レトロ 綺麗 仏具 ヒーリング リラックス

¥4,600 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

おりんは叩くととても澄んだ美しい音を響かせるのが特徴で、その音は極楽浄土の仏様の耳にまで届くといわれています。 また人々の邪念を払うともいわれており、仏様や先祖、故人への純粋な祈りや供養の心を、澄んだ音にのせて伝える役割を担っています

澄み渡ったおりんの音は、神秘的で何かに守られているような感覚を与えてくれます。不安な気持ちになった時や、リラックスしたい時におりんの音を鳴らすと、心地よい清らかな音で心を癒やしてくれます

おりんは、木魚と同じく梵音具(ぼんおんぐ)という音を出す仏具の1つで、浄土真宗・天台宗では「きん」、日蓮宗では「鈴(りん)」、その他の宗派では「鐘(かね)」などと呼ばれ、宗派によって呼び方が異なります

【鉢型】
基本的なおりんの形で、鉢や壺のような見た目をしています。おりんのリンとはお椀型の鐘の部分のことを指し、おりんを鳴らすためにはリン棒と呼ばれる専用の棒が必要です

昔ながらのおりんのスタイルで、リン、リン棒、リン布団がセットになっているタイプのものです

おりんはなんといってもその美しく澄んだ音色が特徴です

おりんの美しい澄んだ音は、私たちの心を清らかにし、極楽浄土にいらっしゃる仏様やご先祖様、故人様に供養の想いや祈りを届けてくれる重要な役割があります

その音には、心身を委ねることができます。心身を委ねることで、とても心地よくリラックスできます
20230712-3644

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,600 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品